今朝、NHKのテレビを観ていたら、
サルコぺニア肥満についての特集。
筋肉がどんどん減って、脂肪が多くなり、
特に足元の筋肉がなくなるので、転んだりの危険、
そして、それ以上に、糖尿病などの、
いろんな合併症の危険性が高くなる病気ことでした

まさか、自分も?ってあなたも気になりますか?
チェックポイントは、
片足立ちができるかとか、
落ちたものが楽に拾えるかとか、いろいろありました。
そのほかに、重要なポイント!
●筋肉量が、22パーセントあるか、
●BMIが25以上じゃないか。(身長÷体重の2乗) などなど。
トレーニングジムにいくと、チェックされる
項目に似てますね

テレビの中で、モニタリングされてる人たちのなかで、
予備軍を含めたサルコぺニア肥満の人は、4人でした。
年齢的には、40代から60代ぐらい

サルコぺニア肥満についての情報は、
詳しくは、番組ホームページを見つけたのでこちらをご覧ください。
サルコぺニア肥満についての番組ホームページ要は、じゃあ、どうしたらいいのさ?ってことで・・・
カンタンな運動をしましょう!
そして、運動をした30分以内に、タンパク質をとりましょう!ってことでした。
マグロの赤身とか、大豆、牛乳などの
BCAA群と、
ごま、きなこ、豚ひれ、玄米などのB群を接種・・・って、
そんなことできないか??って思うけど

運動30分以内に、プロテインを飲む!ぐらいなら
できそうなので、やってみようかと思いました

それと家族の食事に、この食品群を
多くとろうと思いました

玄米復活!
サルコぺニア肥満なんてきいたこともなかったけど、
気がついたら、そんな名前も知らなかった肥満になってると、
いやなので、毎日の食事から気をつけようと思います
posted by トマ美ちゃんの酵素ダイエット43歳主婦 at 13:47
|
ダイエット